一階のテレビそろそろ新しくしたいなーと思っていたのですが、ついに買い替えました(*^^*)
購入したのはREGZAのM520xです♪
|
今までテレビはPanasonicだったので今回もPanasonicがいいなーと思ってたのですが、
夫に相談すると
とのことだったので色々調べた結果REGZAになりました。
M520xについて
2018年6月発売のテレビでわりと新しいのですが、手頃な価格のテレビです。
以下でこのテレビを買う決め手になった理由をご紹介します(*^^*)
M520xを選んだ理由
消費電力が低い
今まで使っていたのはプラズマテレビなので、消費電力と熱気がすんごい(^◇^;)
電気代も気になっていたのですが、このテレビは年間消費量が101kWh、年間電気代2727円とかなり少なかったのが良かったです。
価格が安い
4k内蔵65インチで20万を切る価格でした。
もっと安いテレビもありましたが、
異様な安さ&よく知らないメーカーはすぐ壊れたりしないかな?とちょっと不安が(^◇^;)
ゲーム(遅延が少ない)モードがある
スポーツ観戦や、FPSなどシビアな反応速度が求められるゲーム用の映像モードです。
実際にゲームモードと標準モードで見比べると、差がはっきりわかるレベルでした。
夫的には「標準モードだとゲームにならない」らしいですw
デザインと軽さ
テレビスタンドはゴテゴテしてないシンプルなデザイン、
重さも最近地震が多かったりするのでなるべく軽いものが良かったのですが29.5kgと軽めでした。
M520xのレビュー
「とりあえずすぐ壊れなくて、ある程度綺麗ならいっか♪」と思っていたのですが、結果から言うと買って良かったです。
音質について
予想外だったのですが、音質が良いです。
スピーカーに繋げた時と比べると劣るんですが、
個人的にはテレビ内蔵のスピーカーでも十分満足できました。
気に入ってるのが「クリア音声」という声が聞き取りやすい音声モードで、
字幕が無い邦画やドラマなどを見るときに重宝しています(o^^o)
画質について
SDはまぁこんなもんかって感じ(^◇^;)
HD以上は普通に綺麗で、4kは綺麗すぎて感動しました。
ブログだと伝わりにくいと思いますが、高解像度の写真がそのまま大きくなった感じで細かいところまではっきりわかります。
ただ、初期設定だと人の肌の色が赤い&
黒など暗い色が異様に濃いので設定が必要だったのですが、
かなり細かく項目があるので自分好みに設定できました。
以前のテレビとのサイズ感比較
Before
前のテレビは42インチでこんな感じ。
After
Afterはこちら。
最初は大きすぎたかも?!とちょっと後悔したけど慣れました(笑)
テレビの文字も見やすく快適になったので、65インチで良かったと思います(*^^*)
そしてテレビ買い替えたはいいけど、
やっぱりテレビ台の高さが低くて見づらかったのでいまだにかさ増しラック使ってます。。
テレビ台も買い換えたいけど、しばらく先かな(。-_-。 )
ではまた♪
*Instagramはこちら*
@saisonaharu
コメント